猫の目ギラギラリン

アニメソング(アニソン)、アニカラが大好物で漫画・アニメも好物という死んでも治らないと思われるヲタ属性。他に社会で起こってることや民俗っぽいことや懐かしいことや動物・自然などにも興味を持つには持っているビミョーな匙加減なり。

ダンまち応援バナー

まんがライフ 9月号

・動物のおしゃべり(神仙寺瑛先生)
 私んところじゃ補習授業は自ら受けたもんだぜ。夏の暑い盛りに午前中は補講、そして午後は部活or学校のプールが定番でした。ネコは登るのは得意でも降りるのは苦手、爪がそれを物語っています。タローは番犬じゃないよなぁー、だって番犬になってるような場面がないじゃん。(^^; それよかマリリンの方がよっぽど番犬になりそうよ。対タロー用にもなるしね(笑)。

動物のおしゃべり(3) (バンブー・コミックス)

動物のおしゃべり(3) (バンブー・コミックス)


・ポヨポヨ観察日記(樹るう先生)
 佐藤錦を何て贅沢な食べ方するんでしょ。私なんかアメリカンチェリーだってやっとと言うのに。(;;) 野良さんには悪いけどどんな菌がくっ付いているかわからんので咥えた魚は食べない方が良いです。ネコの行き倒れはバッテンじゃなくてマルですよ。本当にバタッと倒れるから。(^^; 英はもうちょっと女の子の身体のことを知りましょうよ。彼女の座に就くには自転車の荷台にも乗るか。上下の衝撃でさぞお腹や腰に来るでしょうに。(;;) リヤカー、学校には常備されていたものですが今ではこれも消え行くものなのかな。


・ななこまっしぐら!(小池恵子先生)
 天使と言うにはちょっと大人なななこさん。女神と言うならオッケー(笑)。いやいや、その7時間の昼寝でダウンを防げたと思えばお釣りが来るぐらいですよ。それだけ眠かったってことは身体が悲鳴をあげていたってことでしょうから。普段から長い昼寝時間を取っているのならともかく、タクさんならきちんと判ってくれますよ、っていうか判ってくれましたね。(^^)


・こけももさん(なかしまゆみこ先生)
 こけももさん海に還る、どんぶらこっこすっこっこ〜(コラコラ)。お父さんまで三途の川を渡りそうになったね。それにしても母親怖いよ、マサカリなんて。(><) 小鉄はどうしてそんな埋め方されるまで気付かなかったん?縦だよ縦。さりげなくアンモナイトっぽいもの描いてあるけど(笑)。こけももさんの目隠し暴走する姿はもち巾着のよう。ムジナ、お前の下ネタはかなり強烈だよ。(^^; 「ゆりかご」の3人が微笑ましいね。(^^) ところでプヒちゃんは海のどっかにいたんじゃないの?

こけももさん(1) (バンブー・コミックス)

こけももさん(1) (バンブー・コミックス)


・課長と呼ばないで♥(ちはやいくら先生)
 ここにも三途の川を渡りそうになった人が。(><) ミサキはいつも元気そうな課長だから動揺したでしょうね。男と女では肌寒いと感じる温度が違うからどうしたものでしょう。課長はとりあえず首筋にアイスノンでもくっ付けて寝ましょうかね。奥さんと言われて今まで見せたことのないミサキの表情が(笑)。スッポンの生血……ミサキは課長をどうしたいんだ?(笑)

課長と呼ばないで(1) (バンブー・コミックス)

課長と呼ばないで(1) (バンブー・コミックス)


・スイーツ16(もりしげ先生)
 『ヤングガンガン』の『フダンシズム』といい、この作品といいこっち系の話に持って行くのが得意なのでしょうか。(^^; オールカラーとは優遇されてますなぁ。棚井さんが持っていた雑誌はおそらく乙女御用達の

だよね。(^^; 劣化とか中古品って考えは女の子のものじゃないよ。(^^;


よいこのしごとまがりひろあき先生)
 今は昔ほどフタの裏にアイスがくっ付いてるものってあまりないですよ。(^^; 室外機男にゃこの時期近寄りたくもありません。なんでこんなもの作ったんじゃ!(><) 弱点「孤独」に笑った。イナゴ男もそうなんだよなぁ(笑)。


だめっこどうぶつ桑田乃梨子先生)
 確かにうる野は魂の根幹がユルユルしてるわな。うさ原の勝ち(笑)。海にウサギとはこれいかに?(^^; さすがにシャチが出て来たら怖いわな。普通なら食われているところ。ダメなサカマ田だからみんな助かっているのをわかって欲しい。(^^;


・ティックの大冒険(高木亮先生)
 数ヶ月に一度載ると良い感じ。(^^) 前回からの続きかな。海に漕ぎ出て行ったティックのその後っぽいですよね。ティックがセミの脱衣場になってます。そして2匹目がモゾモゾと。孤独になりがちですが、それをも楽しんでいるようなティックです。(^^)


・ハレハレなおくん(ナカタニD.先生)
 こ〜いう子いたよね、鼻にモノ詰めて取れなくなっちゃう子。(^^; 昔は民家もお店も土間のところが多かったから。大きなビンに入った飴とか煎餅とか懐かしいね。私は「ラムネ」と言ったらクッピーラムネよりもラムネ瓶の形をした森永ラムネなんだけどね。クッピーラムネは今でも現役です。(^^)