猫の目ギラギラリン

アニメソング(アニソン)、アニカラが大好物で漫画・アニメも好物という死んでも治らないと思われるヲタ属性。他に社会で起こってることや民俗っぽいことや懐かしいことや動物・自然などにも興味を持つには持っているビミョーな匙加減なり。

ダンまち応援バナー

BLOOD+

 タイトルの通り最初から血塗れ、最後まで血だらけのアニメです。さすがにここまで流血シーンが多いと夕食時のご家庭からクレームが行くのでは。深夜アニメならまだしもちょっと凄惨な描写が多いよね。(^^; 『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』からの流れではあるけど。(^^; 今日の朝日新聞の「試写室」でもこのアニメが取り上げられていましたよ。「日常描写はややぎこちないが、ベトナムを思わせる戦場でのハードなバイオレンスをはじめ、「血の気」の多いアクションはさすがの迫力」だそうです。日常的な描き込みは特に何も感じなかったけど「血の気」というか「血」そのものが多かったと暗に言ってるんでしょうね。(^^; 企画協力に押井守さん、アニメーション制作がプロダクションI.Gという鳴り物入りのスタート・・・色々とご苦労様です(謎)。全50回予定。

 その新聞から「ヨクシュ」って呼ばれた化け物に「翼手」と漢字を当てることがわかりました。校内で先生の血を吸って殺害してしまった異形のモノです。政治的背景も扱っているのでちょっと敏感になる部分があります。沖縄が舞台のようで自動的に米軍が絡んできますよね。

 主人公は音無小夜(CV.喜多村英梨さん)、そう管理人さんの(以下略・笑)。高校の陸上部で走り高跳びの選手である彼女には金城香里(CV.門脇舞さん)という親友がいて傍目からはのっぴきならない関係に見えます(笑)。女性ってどうしてか胸とかお腹に耳を当てることが多いですよね。お腹に赤ちゃんでもいるのかと思ったよ、『タイドライン・ブルー』のイスラのように。(^^; 小夜(サヨ)は一年以上前のことは記憶喪失のようで、これが今回出てきた翼手や彼女と血の接吻をしたチェリストのハジ(CV.小西克幸さん)がショックを受けて断片的に思い出した記憶とミックスされて最終的には自分が何者で今までに何をしてきたか思い出すのでしょう。初っ端でベトナム風の民を殺戮していたのが小夜なのかも含めて。ハジの「小夜、戦って」のセリフが気になります。

 宮城ジョージ(CV.大塚芳忠さん)は事故で妻と娘を失い、その後で養子として元野球部エースピッチャーでちょっとワルっぽいカイ(CV.吉野裕行さん)としっかり者で弟的存在のリク(CV.矢島晶子さん)を引き取り、娘も欲しかったので小夜も家族として迎えた・・・ように見えたんだけど、当初小夜はある組織から託されてジョージが面倒を見ていた模様。多額のお札が入ったような封筒も貰っていたしね。でも、娘を亡くしたジョージは実の娘のように情が湧いてしまったのでしょう。ある時期になったら引き渡しを要求されそうですが完全に拒否しそう。ジョージ父さんの行く末は!? 兄的存在のカイは血の繋がりのない小夜を兄妹と思えるのか、この辺りも気になるところです。

 OPは高橋瞳さん、EDは元ちとせさんが歌っています。元さんの方は沖縄風味。どちらもまあまあかな。自分が予想していたよりも第1回はかなり上の線を行ったので視聴決定! 感想も書いて行きます。(^^)

BLOOD+ 2006年度 カレンダー

BLOOD+ 2006年度 カレンダー

ツバサ・クロニクル

 OPが始まるとほぼ同時に友人からの電話が、間の悪い奴。10分ほどテレビを見ながら喋っていたので頭に内容が入っておりません。(^^; 

 サクラの羽を取り戻すために今回も星史郎に戦いを挑んでいる小狼。星史郎は織葉がスバルだと思っていたようですが「昴は言った」違ったようです。更に双子の吸血鬼のことも知りませんでした。織葉はフェアリーパーク(エドニス国)を創造した人、それ以上でもそれ以下でもありませんでした。悪役っぽい顔していたので何かあるのかと思っていたのですが。(^^;

 小狼は星史郎に対して剣を抜きました。それは炎の剣、正しく彼にピッタリです。でも、星史郎は戦わずして次の世界に行ってしまいました、サクラの羽を持って。ちっこいワンコとちっこいニャンコに懐いていた護刃(CV.千葉千恵巳さん)と龍王(CV.皆川純子さん)との別れのシーンはあっさりしていたけど結構気に入っていたキャラだったのでちょっと悲しかったです。(TT) ゲームの世界ではあったけど思い出や友情は現実、またお互いに逢えると良いよね。(^^) そして4人+モコナはまた別の世界へと旅立ちました。飛王と星火がちょこっと顔出し。

ツバサクロニクル メールブロック

ツバサクロニクル メールブロック

Tsubasa ツバサ

Tsubasa ツバサ

ヤングアニマル嵐 No.6

 ・・・浜田翔子さんもスレスレのところ行ってるね。(^^;


・恋花温泉(川津健二朗先生)
 もうすぐコミックス第1巻が発売、買いますよ。(^^) とうとう10話目にして秋山と野乃花が結ばれてしまいました。でも、他の姉妹も働いている温泉でいちゃつくのは結構大変そうです。こんなラブシーン中にも料理の味について冷静にツッコミ入れられるなんて、意外にも野乃花は神経質で細かい。今後姉とか妹がちょっかい出したらえらい嫉妬されそう。気をつけろ、秋山。(^^; 結ばれた後きちんと話が続いて行くのか少々不安ではあります。(^^;

恋花温泉 1 (ジェッツコミックス)

恋花温泉 1 (ジェッツコミックス)

まじかるストロベリィまつもと剛志先生)
 コミックス第2巻が11/29発売決定! さ、予約予約っと(笑)。あ、ホントににゃん2になった(笑)。さえリンが髭生やしたら尚の事存在感が増してしまうではないか、舞台荒らしなんだから。(^^; いちこはせっかく生えた髭を切ってしまったのか、それでは舞台荒らしには勝てんぞ(荒らし言うな)。太刀花先生はどこで飲んだくれてるのか、娘がいるのに〜。だから尚更さえリンがスキンシップ大好きっ子になってしまうのです。

 「料理の哲人」は例の2コマ漫画みたいだね、惚けた味で良いわ(笑)。ヒナも惚けてるね、ニコのイヌミミを箸で掴もうだなんて(笑)。ヒナにおけるニコの存在が弟からペット化しつつあるのが心配です。まぁ、ニコたんに一番の原因があるので仕方ないのですが・・・このヘタレめ。(^^; いちこは大人化したけど日下部のところまで辿り着けず元に戻りました。でも、日下部が好きなのは今のいちこってことだよね、といちこにさりげなく忠告。太刀川先生はその姿でも授業するところが凄いよ、我動じず。(^^;


・いぬみみ(中島零先生)
 新連載スタート。描き慣れてはいるんだけど個人的には玉越博幸先生や亜桜まる先生と十羽一唐揚げ、いやいや十把一絡げ、キャラ重視で内容に乏しい。今の内は持ち上げられてるけどその内飽きられるよ、きっと。(^^;


・杏子ボンバイエ!!(川下寛次先生)
 毎号パンツが見られる作品だけど、それでいて内容はギャグとシリアスのバランスがとれています。ここに来てかなり面白くなっています。沙那が屑どもの人身御供にされる寸前のところに杏子先生乱入。珍しくシリアスな顔をしてるのが逆に恐い、メチャメチャにやられるな、屑ども。(^^;


・ぎゃんぶる太平記藤島じゅん先生)
 A田さん、結局勝てたのは一回戦だけでその後は身包み剥がされたのね。(TT) ギャンブルとは残酷なものよのぅ。重野なおき先生は大勝だね、藤島先生も珍しく勝ってる(笑)。師匠は相変わらず大敗だ。(TT) もうねぇー師匠という名の「カモ」ですよ。


・こねこセンセイの飼い方(がぁさん先生)
 来ましたよ来ましたよ、がぁさん先生の作品。色んな事があってこの作品まで久しく雑誌に漫画が載っていない期間があったみたいです。エッチ系が得意なんだけど、ソフト路線でほんわかふんわかで優しいです。肉感的な女の子が多くてメガネっ子の比率が高い。

 今回は女性漫画家と元漫画家のひょんなことから芽生えた恋愛の話。猫を仰山飼ってるなぁー。借金完済まであと110回ナニをしなくちゃいけないのか、漫画描くより疲れそうだけど良いネタにはなりそうだね。「この後のこねこ先生が・・・という話は 皆様のご要望次第(はぁと)」と書いてあるので、是非今後も描いて貰える様要望します、編集者様(はぁと)。


・セクシー・モンスターズ(川本貴裕先生)
 最初から最後までねねこちゃんのシャボン玉割りでこれがなかなか可愛かったです。(^^) もうそれだけでお腹いっぱい(笑)。

ベルばらKidsとオタクのアンケート

 朝日新聞の土曜版「be」(エンタテインメント版)で先週より連載スタートした池田理代子先生の4コマ漫画。今週は「アンドレの悩み」「仮面の恋」の2本です。オスカルが料理を作るってイメージが浮かばないなぁ、作るのは絶対にアンドレ、作った料理が上手いのもアンドレだと思います(笑)。オスカルの顔が「オヨネコ」のようになっているのがこの漫画の凄いところ、ありえない(笑)。

ベルサイユのばら「薔薇は美しく散る」

ベルサイユのばら「薔薇は美しく散る」


 また、「be」(ビジネス版)では「「オタク文化」に興味がありますか?」というアンケートを3000人以上の方にとっています。「はい」が24%、「いいえ」が59%、「わからない」が17%で「いいえ」が「はい」の2倍以上です。「いいえ」の理由に「オタク趣味がない」と答えた方が圧倒的に多いのですが、「オタク」=アニメ・ゲームの好きな人って狭義な意味合いで捉えてしまうとそういう結果になってしまうよね。「オタク」と一言で片付ける事のできない色んな趣向があるので、広義的な意味で「オタク趣味がない」というのは少々寂しい事かもしれません。「オタクが嫌い」ってそれは蔑視的だよなぁー、それは悲しいね。(TT)

 「オタクとはどんな人?」の問いに私が「オタク」だとして(笑)1位の回答数から当てはめて行ってみると・・・「視野が狭い」:私はそうならないように努めています。「気持ち悪い」:これは見た目?それとも言動? これは人それぞれ感じ方が違うと思うけど私をそう思う人もいるでしょうね、フフフ(それが気持ち悪い)。「あか抜けない」:これはバッチリ私に当てはまります。歳を重ねるにつれどうでもいいやといった諦めの心境が。(^^; 「個性に富む」:ある意味個性的ですね。「モテない」:はいっ!(即答かよ・笑) 「うっとうしい」:あー鬱陶しいかもね(笑)。「かっこ悪い」:ほっとけ!(被害妄想・笑) 「話が長い」:私は短いですよ、話すことは苦手です。聞くのは好きだけどね。「博識」:自分で言うのもなんですが・・・サッパリです(笑)。「話が面白い」:場を静かにさせるのは得意です(自慢じゃねぇ)。

 「「この人はオタクだ」という著名人は?」は宅八郎がダントツ、ホントにこの人が「オタク」のあまり良くないイメージを作っちゃった感じがします。続いてタモリみうらじゅん森永卓郎やくみつる荒俣宏伊集院光小泉純一郎岡田斗司夫山田五郎の順。宅さん以外はみんなテレビに露出の多い人でマニアックな発言をされる方だよね。森永さんややくさんはモノ集めが趣味の人、森永さんは綾波レイが好き(笑)。荒俣さんは顔がそれっぽいんじゃないの?(笑) 小泉さんは郵政民営化にこだわるような一点主義が「オタク」の姿と重なっているようで。音楽や演劇も好きだけどそれも「オタク」なのかね。(^^; 伊集院さんはコメント不要、岡田さんについては伊集院さん以上にコメント不要(笑)。タモリと山田さんはセットのイメージ? みうらさんは漫画家だけどマニアックなコラムとか書いてるからかな? これが一昔前だったら泉麻人さんがランクインするんでしょうけど最近露出が少ないよね。(^^;

 「オタク文化は、日本発の文化として?」重要6%、やや重要15%、あまり重要ではない33%、重要ではない35%、わからない11%で圧倒的に「重要でない」方が多い。オタク的趣味をイコール文化として良いかは疑問がありますが、それはともかく「オタク」にネガティブなイメージを持たれている方が多数いるということでしょう。『電車男』も視聴者がどういうところに楽しさや面白みを感じたかを考えると上記の結果から何かイヤーンな方向にも取れるだけに複雑です。(^^;

キーワード編集

 久しぶりに幾つか加筆してみました。今日は「イタバシマサヒロ」「玉越博幸」「中島零」「がぁさん」「ドリマガ」を編集、前4つは『ヤングアニマル嵐』絡みであまり興味のなかったところまで加筆してしまいました。(^^; 「ドリマガ」は説明に色んなキーワードを入れてみました。あと以前新規に作ったキーワードで書き忘れていたものが、「桜沢鈴」です。(^^; 4コマ系の作家さんはもう少し作ってみたいけど気力が上がらん。(^^;