猫の目ギラギラリン

アニメソング(アニソン)、アニカラが大好物で漫画・アニメも好物という死んでも治らないと思われるヲタ属性。他に社会で起こってることや民俗っぽいことや懐かしいことや動物・自然などにも興味を持つには持っているビミョーな匙加減なり。

ダンまち応援バナー

地元ネタ

ドアが開きます

上の写真は地元を走る鈍行のドアを開閉させるボタン付近。電車内にも外にもボタンが付いていて乗客が降りたり乗ったりする時に押すのです。まさにセルフサービスで鈍行に乗り慣れていない人は戸惑うかもかも。(^^;

オタク的な地元ネタ

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20110528/528325 全国の高校生がデジタル漫画の腕を競う初めての大会「デジタルまんが甲子園」が28日、宇都宮市江野町のオリオンスクエアで開かれた。漫画家で文星芸術大教授のちばてつやさんらが、1…

第88回全国高校サッカー選手権大会準決勝

●矢板中央、あす山梨学院大付と準決勝 全国高校サッカー 地元県勢が準決勝まで残ってるなんて奇蹟だわ、神様ありがとう。(;;) もうこうなったら準決勝も勝って1965年以来45年ぶりの決勝進出を狙っちゃって下さい。私はテレビ観戦で応援したいと思います…

レモン牛乳は2つある!?

目の前のテーブルに飲み干して空の「関東・栃木レモン」とこれから飲む「おいしいレモン」が置かれています(笑)。この2つを飲み比べてる人絶対にいるよね。(‘∀‘)♭ 前者は栃木乳業が、後者は針谷乳業が製造しておりレモン牛乳のパッケージはどちらも黄色…

レモン牛乳

●「レモン牛乳」ブレイク!注文殺到 OL中心に人気 ヨーグルトも登場 栃木 U字工事の2人が漫才しながら宣伝しまくってますからねぇ。県民にとっては懐かしの味なんて記事にはあるけど、私自身は昔飲んだって記憶がないんだよね。県内でもお目にかかれたとこ…

新星堂閉店

●宇都宮オリオン通り 新星堂今月末で閉店 今日の地元紙に載っていました。そう言えば久しくオリオン通りなんて歩いてないや。ウチの周囲に小さなレコード屋しかなかった頃、新星堂はとても大きくそしてとても眩しく見えたものです。たまに映画を観に電車を使…

かんぴょう

夕方のテレビニュースでかんぴょうの情報を流していました。タイミングが良いのか(?)今日私も生かんぴょうを拝んで来たところです(笑)。青空の下で細長く削られたかんぴょうが天日干しされてました。今じゃ生産農家が少なくなり今年の天候不順も祟って…

姫宮なな

地元紙に載っていた記事を見て目が点に(笑)。な、何ですか?このイメージキャラクターは?(^^; 東武鉄道終わったなと言うべきか始まったなと言うべきか。1985年3月25日生まれで血液型はB型とプロフィールまで決まっているそうです。デザインはフィギュ…

職人の技にも定年あり

●鹿沼出身の大相撲・特等床山「床邦」さん引退 パーティー開かれる 鹿沼市中田町出身で大相撲の特等床山「床邦」さん(64)=本名・渡辺邦雄、春日野部屋=が七月八日の誕生日で六十五歳となり定年を迎える。 昨日の地元紙にもこの記事が載っていました。床山…

地震来てるよ

●Yahoo!地震情報 最初の地震はぐ〜るぐる回ったよ〜。震度3。その後も余震来てるよ〜。 ●Yahoo!地震情報 深夜になっていや〜んな感じです。結構激しい揺れに感じました。震度4。リアルタイムで緊急地震速報をテレビで聴いたのは今回が初めてです。が、地震の…

アウトレットモール

ウチから比較的近くにアウトレットモールができるそうな。県内では2ヶ所目。隣県や首都圏からのお客をも見込んでいますがさてさて。地域の雇用状況は一時的であれかなり潤いますね。ただ、ただでさえシャッター通り化が進んでいる周囲の旧市街地がますます厳…

どんどこマンガ館

毎週日曜地元紙に載る「どんどこマンガ館」の投稿漫画を楽しみにしているのですが、昨日の漫画は何やらただならぬ雰囲気がありました。投稿された方は私と比べれば結構なお年なのですが、絵が若干昔っぽいものの画力が紙面から溢れていてとてもじゃないけど…

他の地域ってどうなんだろ?

地元紙に頻繁に載る架空請求詐欺被害の記事。今日も一千万以上の大金を百数十回以上も振り込み続けてやっと詐欺被害に気がついた女性の記事が載っていました。お気の毒ではありますがその一方でテレビや新聞、雑誌等を見てたのかなぁーと思ってしまいます。…

気をつけて

参考資料:下野新聞 2007年10月29日 社会面 先週紅葉を見に行った時に通った日光の龍王峡ですが、その2日後に日帰りツアーで東北から来ていた70代半ばの男性が行方不明となっていましたが昨日朝に遺体で発見されました。崖から滑落した後に凍死したようです…

地域限定紅葉情報

一日良い天気に恵まれて自然を満喫しました……って、家の周囲も十分自然だらけなんですけどね(笑)。いや今日は本当に良いお天気でした。(^^) 塩原をゆるりと流して帰ろうと思ったのですが、地図を全然見ずに気ままに運転していて途中で母が「こっちから…

茄子 スーツケースの渡り鳥

参考資料:下野新聞 2007年10月13日付 1面 「ジブリの風 宇都宮疾走」 今日の地元紙のトップ記事がアニメネタでちょっと驚きでした。10/24に高坂希太郎監督作品『茄子 スーツケースの渡り鳥』のDVDが発売され、そのすぐ後の10/27・28に宇都宮市森林公園周辺…

大野雄二さんのライブ記事

参考資料:下野新聞 2007年10月7日 社会面 宇都宮で「大野雄二&ルパンティックファイヴ ルパンジャズライブ」が6日に開催された記事が地元紙に載ってました。写真の左端にキーボードを奏でる大野さんの姿がありました。「ルパンティックファイヴ」は昨年『…

とある牧場の交通案内

あるテレビ番組を見ていたらウチから比較的近くにある牧場(http://www.senbonmatsu.com/)が登場しました。おおーっと観ていたら、レポーター(嶋大輔さんなんだけどね・笑)が交通案内を始めました。「JR那須塩原駅から車で20分」……ぶっ! こらっ責任者出…

県立高校入学試験

全日制の入試が7日にあったようです。全然気付かなかった。(^^; 今日の新聞に各教科の試験問題とその解答が載っていますが試す気なし。昔は国語や社会は答えを出していたんだけどね。少子化とは言え各高校の定員を抑えたり学生の集まらない高校を合併し…

限界集落と移動販売車

昨日の地元紙にとある限界集落にやって来る移動販売の業者の記事がありました。限界集落についてはwikipediaの「限界集落」の項をご参照下さい。今後新聞等で良く出て来る言葉になると思うので。 記事に書かれている限界集落は既に10年ほど前に小売店も途絶…

文星芸大にアニメーション専攻新設

文星芸術大学(宇都宮市)は二十一日、二〇〇八年四月から「アニメーション専攻」を開設すると発表した。国際的にも高い評価を受ける日本のアニメ文化の担い手を育成する方針で、専任教授として、アニメ作家で杉並アニメーションミュージアム(東京都)館長…

ギョウザの気持ち

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/shizuoka/story/20070220jcast200725649/ 日本一餃子好きの街といえば宇都宮市だったはず。ところが、2007年2月19日、浜松市の「グルメ団体」が市の調査結果を掲げて「餃子消費量日本一宣言」をした。発表に…

加藤みどりさんの講演

今日の地元紙に写真付きで加藤みどりさんの講演の記事が載っていました。私は昔の加藤さんのお顔しか知りませんでしたけど、以前と比べてお顔が丸くなっているように感じました。「家・人・家族」と題して『サザエさん』の中の人間関係を織り交ぜながら1時間…

入試本番直前

今日の地元紙に県立高校全日制の推薦入学の出願状況が出ていました。推薦は男子よりも女子の方が多いねぇー。私が中学生の頃にはなかったけど「海外帰国子女特別措置」が現在ではあるんですね。前年よりかなり増えてるみたいです。 私は当時推薦でなく一般入…

気温が・・・

今ヤフーで地元のアメダス情報を見たんだけど、夜になって1時間ごとに気温が上昇していてビックリ。24時間で0時(つまり今現在)が10℃近くて一番高いじゃない。何だこれ? 暖かいわけだわ。(^^; 気温上昇に伴って風力と降水量も増えています。現在県内各…

いつの間にか

と言うか、11月よりウチの地元の市歌が変わっていました。どんな経過で決まったのかはわかりませんが作曲者が池辺晋一郎氏です。アニメソングで言うなら『未来少年コナン』のOP&ED曲『今、地球がめざめる』『幸せの予感』の。でもまだ聴いてないんだけどぉー…

「ものもらい」のことを何と呼ぶ?

http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/20061101ddm013100072000c.html 前回「ばんそうこう」のこと(http://d.hatena.ne.jp/karinto/20060922/p5)を書きましたが、今回も毎日新聞さんが方言ネタを記事にしてくれました。今回はまぶたにできる…

「ばんそうこう」のことを何と呼ぶ?

http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/20060920ddm013100156000c.html たまにははてなダイアリーの「注目URL」にも注目してみましょう。方言は私の興味のある1つなのですが、「ばんそうこう」をとある地域(笑)に住んでいる私は何と呼んでいる…

那須ナンバー導入

参考:下野新聞 2006年9月20日(水) 総合・社会欄 10月10日に全国18の地域で導入される「ご当地ナンバー」の中にウチの地域も含まれています。知名度の高い「那須」の文字を使ったナンバーの希望番号事前申請の受付が開始され初日で申請数が100件を越えたよ…

思い出の学び舎

地元紙に自分が巣立った小学校の古い校舎が建て替えられる記事が載っていました。時々車で小学校の脇を通るんだけど、まだ残ってるんだねーと感慨深い思いをしていたのですがとうとう取り壊しです。木造平屋の校舎が建ったのが1950年代だから致し方ないので…